シマチャビ-2

 

島へ島へと

シマチャビ-2

今は与那国空港の滑走路は拡張され、石垣からも那覇からもジェット機が飛んでいる。石垣の便は午前中と午後と二便あり、たくさんの人が乗れるし、大型なので欠航もめったになく、昔のような不便さはない。ただし、昔の不便さがなつかしい反面もある。与那国島にしてみれば、午前中の便で人がどっときて、小さな島の中を駆け足で観光し、午後の便でまたどっと帰ってしまう。旅館に泊まるわけでもないし、ただゴミを落としていくだけだということになる。

私もむかしの不便をなつかしく思う。かつては石垣までいた派手な服装をしたいかにも観光客らしい人たちも、与那国島行きの便では影をひそめた。普段着の島の人か、作業服を着た工事関係者ばかりであった。与那国まで、観光に行くとは一般にはあまり発想にはなかったのである。

実際に、観光旅行というものは会いたい予定が決まっているのであり、石垣で空席待ちを二日間もするというのは考えにくい。かつての与那国空港は、少しでも強い南風が吹けば、飛行機は横風を受けて着陸不能となった。私も与那国空港も上空まできながら、引き返したことがある。

比較的最近の事であるが、沖縄県から与那国島で講演をするよう頼まれたことがあった。私は東京から石垣島まで直行便で行き、同行する石垣島の校長先生と待ち合わせた。ところが天候がどうもよろしくない。石垣はよいのだが、与那国は風が吹いていて、飛行機が着陸できるかわからないということだ。私は校長先生たちとチェックインをすませ、飛行機が出るかどうかとやきもきしながら待合室にいた。

その時、突然アナウンスがあった。

「与那国空港横風のため、欠航します」

そのとたん、待っていた人たちが一斉に立ち上がり、帰っていった。みんな無言で、運命に従順という感じであった。私も人の流れとともにいきながら、昔を思い出し、一つの言葉を思い出した。シマチャビ、離島苦という言葉である。どんなに便利になったようであっても、本質は変わっていない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA