初期の援農隊

 

島へ島へと

初期の援農隊

藤野浩之さん「与那国島サトウキビ援農隊ーー私的回想の三十年」(ニライ社)の記述に沿って、砂糖キビ狩り援農隊の初期段階を書こう。

韓国からの季節労働者受け入れは、事実上失敗したといえる。復帰特別措置では、一九七三年から七七年までの五年間受け入れることになっていた。しかし、二年が過ぎた時、藤野浩之さんと黒田勝弘さんの共同通信社会部の記者は、援農隊を組織することを決意し、与那国町と与那国農協に提案を行った。

砂糖キビ収穫期の四十日間与那国島で働く若者を、五十人から八十人ほど募集することを本土で呼びかける。受け入れ団体は与那国町と与那国農協で、日当に千五百円から三千円を支給する。四十日間すべて働いた人には、与那国と東京の往復船便二等席を支給する。滞在中、製糖工場の寮に宿泊する場合には宿泊費は無料にし、食費として一日五百円は本人の負担とする。農家に住み込んだ場合は、同様に一日五百円の食費を支払って、農家が三食を提供する。これは後に農家に住み込んだ私にも、思い当たる金額である。ただし私の個人的な都合で、行き帰りを援農隊として団体行動しなかったため、往復の船賃はもらっていない。もちろん当然のことなのである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA